欢迎光临喵站
吃瓜,学习,涨姿势

日本网友评论:日本电子支付现状

 

日本のキャッシュレス化は中国や韓国と比べてどれくらい遅れているのか?

日本的无现金支付比中国和韩国落后多少?0

日本网友评论:日本的无现金支付比中国和韩国落后多少?


他の先進国と比べて遅れていると言われる日本のキャッシュレス化。では、お隣の中国、韓国と比べると、その進捗状況にはどの程度の差があるのだろうか?
与其他发达国家相比,日本的无现金化支付是落后的。那么日本的无现金化进展和邻国的中国、韩国相比有多大的差距呢?


国際カードブランド「unxPay」を運営する銀聯国際日本支社はこのほど、インターネットによる「現金とキャッシュレス決済に関する調査」を実施した。
运营国际信用卡品牌“unxPay”的银联国际日本分公司最近通过网络进行了“关于现金和无现金结算的调查”。


本調査では、中国・韓国・日本の20~60代男女、合計300名の消費者を対象に、各国におけるキャッシュレスの実態とその違いを調査した。なお、ここでは「キャッシュレス」を、クレジットカード、デビットカード、電子マネー(交通系IC、店頭でチャージして使うプリペイドを含む)、スマートフォン決済(QRコード等、以下スマホ決済)と、定義している。
本调查以中国、韩国、日本的20~60岁男女共300名消费者为对象,调查了各国的无现金结算的状态及其差异。此处的“无现金”定义为使用信用卡、借记卡、电子货币(包括交通类IC卡、店面充值使用的预充值)、手机支付(二维码等,以下简称手机支付)。


1【現金とキャッシュレスの実態】日本人は現金派!? 現金使用額ランキング1位は”日本”
1【现金和无现金的实际情况】日本人喜欢使用现金!?现金使用额排行榜第一位是“日本”


『実店舗での支払いで現金・キャッシュレス決算をそれぞれ月にいくら使用しているか』を聞いたところ、“日本”の現金使用平均額は「20,663円」で、3ヵ国の中で最も現金を使用している結果となった。次いで、“韓国”が「9,640円」、“中国”が「2,848円」となり、”日本”は”中国”の約7倍の現金を使用していることがわかった。
在被问到“在商店付款时,每个月各使用多少现金和无现金支付?”时,结果显示日本用户的平均现金使用额是20.663日元,是3个国家中使用最多的。其次,韩国用户使用的现金是9.64日元,中国用户使用的现金是2.448日元,日本的现金使用率约是中国的7倍。


2【キャッシュレス決済手段】スマホ決済の保有率が最も高いのは中国の消費者。国によって保有率に違いが。
2【无现金结算手段】国家不同,手机结算的使用率也不同。其中最高的是中国的消费者。


『クレジットカードやQRコード決済など、各決済手段の保有の有無』を聞いたところ、”日本”と”韓国”は「クレジットカード」が最も高い結果となった。(日本90.0%、韓国83.0%)”中国“は「スマホ決済(86.0%)」が1位となった。
また、「デビットカード」の所有率では、”日本”はわずか14.0%に対して、“中国”71.0%、”韓国”81.0%となり、所有率に最も差が開く結果となった。
さらに、保有率のランキングを決済手段別にみると、それぞれ高い順に「クレジットカード」は、日本(90.0%)、韓国(83.0%)、中国(60.0%)。「電子マネー」は、日本(68.0%)、中国(54.0%)、韓国(33%)。「スマホ決済」は、中国(86.0%)、韓国(62.0%)、日本(54.0%)となった。
在“是否持有信用卡和使用扫码支付等各种结算手段”中,日本和韩国用户最多使用的是信用卡,日本90.0%、韩国83.0%,中国的手机结算(86.0%)排在第一位。
另外,在借记卡的持有率中,日本仅占14.0%,而中国占71.0%,韩国占81.0%,这一项是差距最大的。
另外各种结算方式中,信用卡的持有方面:日本(90.0%)、韩国(83.0%)、中国(60.0%),电子货币方面:日本(68.0%)、中国(54.0%)、韩国(33%)。手机结算使用方面:中国(86.0%)、韩国(62.0%)、日本(54.0%)。


3【決済方法の選项:金額】スマホ決済、少額のみの”日本”に対し、高額でも使用する”中国”。
3【结算方法中使用金额的大小比】与手机结算仅限使用小金额的日本用户相比,中国用户是‘即使价格高也会使用’。


『どのような金額の時に、それぞれの決済方法を使用しているか』を聞いたところ、スマホ決済の使用割合について、「1,000円未満」での使用は、“日本”が最も高い結果(59.2%)となった。さらに「10,000円以上」の使用割合でみると、“日本”は1.9%、”中国”は34.9%となり、日本では少額決済で、中国では金額に関係なくスマホ決済を使用している傾向にあることが明らかになった。
在询问“在使用各种支付手段时,每种支付手段你会倾向于支付多少金额。”时,在手机支付中的“不满1000日元的使用”选项中,日本是选择最多的(59.2%)。另外,从“10.000日元以上”的使用比例来看,日本用户占1.9%,中国用户占34.9%,日本用户倾向于用手机支付进行小额结算,而中国用户不管金额多少都倾向于使用手机结算。


4キャッシュレス化への不安】セキュリティの不安は万国共通!?
将来、キャッシュレス化が進むと「不安を感じる」と回答した人に対し、『キャッシュレス化が進むことでの不安要素』を聞いたところ、3か国共通して「セキュリティが不安」が最も多く(全体67.4%、日本86.1%、中国58.1%、韓国50.0%)、“日本”では約9割がセキュリティを不安視していることがわかった。2位、3位は、同率で「紛失・盗難が不安」「お金を使っている感覚がなくなりそう」(全体42.8%)となった。※「その他」の回答は除く
4【对无现金化的不安】对安全性抱有不安是全世界共通的!?
对于对无现金化的推进感到不安的人询问了‘不安因素是?’,3个国家共同回答了“安全性上的不安”(占全球67.4%,日本86.1%、中国58.1%、韩国50.0%),该理由占回答的比例最高。可以看到日本的约9成人对安全性感到不安。排第2、第3的理由是“担心丢失、被盗”、“感觉没有花钱的感觉”(占全体42.8%)※“其他”的回答除外。


※シグナル調べ

<調査概要>

■調査地域 :中国、韓国、日本
■調査对象者:20~60代 男女300名
■調査期間 :2021年4月30日~5月11日0
■調査方法 :インターネット調査

※地域均等割付
出典元:銀聯国際日本支社0
構成/こじへい

@DIME編集部
■调查地区:中国、韩国、日本
■调查对象:20~60岁男女300名
■调查时间:2021年4月30日~5月11日
■调查方法:网络调查
※地区均等分布
来源:银联国际日本分公司
@DIME编辑部

评论翻译

kiu*****
それが悪いことなのか、慎重に考えるべき。他の国に遅れているからという説明だけでは、キャッシュレスを促進しなければならない理由にはならないのでは。
应该慎重的考虑一下这是否是坏事。仅仅因为落后于其他国家,是不能成为促进无现金化的理由的吧。
回复此楼:

tak*****
使用結果だけを見ていて、その背後にある経済原理の違いの考察が全くないので何の参考にもならない。
スマホを決済に使うというのは、1) スマホの中に価値が保存されている場合(ポケットに現金を持っているように)、2) 電話会社が前払金の形で預金を受けている場合、3) 電話会社と提携しているノンバンクやファンドに預金をしてそこからスマホで引き落とす場合、4) スマホで自分の銀行口座からの引き落としが出来る場合、に別れる。
中国のケースは3)で、ファンドを運用しているアリファイナンスが高金利での運用を提供している。おまけに中国では偽札が横行している。当然現金を避けてスマホを使う。日本では偽札はほぼ有り得ない。他方高利で運用できる環境が無い。なのでスマホ決済を使うメリットが少ない。消費者や使用者が求めるものは結局は経済的メリットである事は共通している。
只看结果,而完全没有看到背后的经济原理的不同,所以这篇报告没有任何参考价值。
使用手机支付分为:1、使手机中存有钱(就像口袋里有现金一样),2、事先将钱充值到电信公司那里3、将存款存入与通信公司合作的第三方账户或基金,然后用手机支付。4、通过手机来划走自己银行账户中的款项。
中国的情况是第3种,经营基金的蚂蚁金服提供了高利息的服务,而且在中国伪钞…,所以当然要避开现金使用手机支付了。在日本几乎不可能有假币,而且日本的环境是不利于第三方开展高利息服务的,所以使用手机支付的优势很少。消费者和使用者所追求的都是经济上的好处这一点是共通的。


loc*****
ものすごい昔からクレジットカードという
キャッシュレス決済があるのに
未だに現金で払う人が多いんだから
ポッと出のキャッスレス決済なんかが浸透するわけがない。
从以前就有信用卡这种无现金结算的东西了,但如今人们还是以现金为主。
所以这种刚出现的无现金结算方式不可能马上就得到普及。


udy*****
正直災害が多い日本では必要だと思うな
何かあった時に何も食えぬ飲めぬじゃ困るし
なるべく現金と電子マネーは両方持ち歩くようにしてる
老实说,在灾害多的日本现金是必须的。
要是有什么事的时候,没有现金不能吃不能喝的话那就头疼了。
我一向都是尽量携带现金和电子货币出门的。

re1*****
日本の場合現金の信用度が高いのもありますが
何にしろ手数料が高すぎる
最近やっと3%台になりましたがクレジットカードの決済手数料は5%台が多くお店側が导入を踌躇してました
業種によっては安いところもあるのですが大抵のところは高いですね
欧米や中国では1%くらいらしいので、金融機関が国の影響力を受けやすい日本はお役人の言いなりなんですよね
一方面在日本现金的信用度很高,另一方面是手续费太高了。
最近总算是降到3%左右了,但信用卡的支付手续费还是有很多都是5%的,所以店铺方面都在犹豫着要不要导入这种支付手段。
根据行业不同也有手续费便宜的,但大部分都很贵。
在欧美和中国大概是1%左右,而在金融机构很容易受到国家的影响的日本,一向都是政府官员想怎么安排怎么安排的。
回复此楼:
~~~~
現金払いが多いと何が問題なんですか?
こういうのは遅れてる、進んでいるみたいな表現はメリット、デメリットを判りにくくするだけです。
韓国、中国とも偽造貨幣、紙幣が多く、現金に信用がないのでは?
また、キャッシュレス決済はレジで案外時間がかかるから、私は現金払いを選ぶことも多い。
また、電子マネー化は国による個人資产管理を容易にする道筋をつけますよ。
例えばマイナス金利の导入とかね。
(時間が経つと価値が減る、早く使わなきゃ損なのでキャッシュフローが増える。なんてことも企んでいるかもよ)
现金支付多的话有什么问题?
把它称之为‘落伍了,进步了’的这种表达方式,只会让人难以搞清它的优点和缺点而已。
这难道不是因为韩国中国的假币很多,人们对现金不信任吗?
而且在收银台那里使用无现金结算的话,反倒是会多花时间,所以我经常用现金支付。
另外电子货币化有利于国家对个人资产的管理。比如导入负利率之类的。(可能还有一种企图便是让人觉得时间久了价值就会减少,不早点使用的话就会损失,所以现金流得到增加)


ノーミソ・タランティーノ
父ちゃん母ちゃん経営なら現金商売でも構わないんだが、日販1000万円なんて小売業はむしろキャッシュレスのほうがありがたい。
現金を勘定させたり、現金不足が生じて調べるために従業員を残業させたりする方が高コストコだからね。
如果是父母辈做小生意的话,那么收现金也没关系,但要是日营业额超过1,000万日元的零售业的话,倒不如不收现金为好。
因为如果让员工结算现金款,或者是因为现金对不上账而让员工加班的话,产生的人工成本会更贵。


loc*****
1%だろうが0.1%だろうがダメージには変わりない。

无论是1%还是0.1%都是被扣了手续费。

osj*****
日本の交通系カードやモールのカードはピッですぐ済むので良いし大変便利だと思うが、海外でのデビットカードって結構決済に時間がかかって、イライラする。クレジットカードと一緒くらい。スーパーで買い物して数百円くらいのものでそれを自分の前の客がやって、接続が悪いのかなかなか終わらん時もあり、そんなもん現金で払えと思うことも多い。
日本的交通卡和购物卡‘滴’地一下就可以解决,很是方便,但是在国外使用借记卡支付则很花时间,让人感到很焦躁。感觉和信用卡差不多。我经常在超市看到排在前面的客人买了几百日元的东西,然后用信用卡结账、也不知道是接触不好还是怎么的总是结不完账,让我感到那么点东西你干脆用现金支付得了。


hir*****
現金に対する信用度
キャッシュレスの普及率(ポイントは店长の手数料)
が違うので一概に比較できないし、比較する必要もないと思うけどね。
ましてや、中国は国民の監視の手段だし。
各个国家的现金的信用度、无现金的普及率(重点是店铺的手续费)不同,所以不能一概而论,也没有比较的必要。


shi*****
早いとか遅いの問題では無く求めているかいないかだと思う。その国の文化の中で必要とされるなら広がるしその逆もしかり。他国と比べたりして語るにあたらないのでは?
我觉得这不是进步还是落后的问题,而是人民追不追求它的问题。如果在那个国家的文化中无现金化被认为是必要的话,那就会扩大,反之亦然。这不需要拿来和国外比吧?


sak*****
この記事を書いた方は日本のことを何も解っていない。
このことやFAXの件で日本を揶揄する中国や韓国と同類だ。
震災や災害などで大停電や長期停電に落ちいったとき、電子マネーは全く役に立たなくなる。
スマホの充電もできなくなり、現金だけが命の保证になるのだ。
先の北海道大停電の時も、かの3.11の時も全く同じだ。
唯一の通信手段はデジタル化したなかった電話回線利用のアナログFAXだけだったそうだ。
この経験から大手銀行や役所などはすべてデジタル化しても、1台だけはアナログ電話回線とFAXを残しているらしい。
災害大国日本ならではの究極の安全保障対策なのだ。
そんな事实も知らず、理解できず平気でこのような記事を書くとは…ずいぶん脳天気だね。
写这篇报道的人对日本一无所知。
和用传真来揶揄日本的中国人和韩国人是一样的。
当因地震等灾害导致大停电和长期停电的时候,电子货币就完全没有作用了。
到时候手机也不能充电,只有现金才能够保证生命的延续。
最近的北海道大停电和3.11的时候就是这样。
据说唯一的通信手段只有没有数字化的利用电话线路的模拟FAX。
因为日本有这种经验,所以大型银行和政府机关等即使全部数字化了,也会剩下一个模拟电话线路和传真。
这是灾害大国日本特有的终极安全保障对策。
连这样的事都不知道、也不理解就写这样的报道,真是天真得可笑啊。
回复此楼:
ヤフコメ社会不合者
銀行口座を使っておきながら、「電子マネーは危ない」とか、ギャグでしょうか?
一边使用着银行账户,一边说着“电子货币很危险”之类的是在搞笑吗?


nn5*****
災害時がそうだからって普段から災害時と同じことをする意味は無いでしょ。
虽然灾害时是这样,但是平时过得和受灾时一样是没有意义的吧。


kc4*****
なんで災害が起きた時のために日頃から不便にしなきゃいけないの?中国だって地震とか頻発してると思うが。
为什么灾害发生的时候、从平时起就必须变得不方便呢?中国也经常发生地震吧?

c50*****
中国はとにかく偽札が多い。10枚に1枚は偽札と言われました。
韓国は景気浮揚と脱税防止の為に、ポイントをオマケしてカード決済を普及させた。
日本では大規模災害が起き、ネットや電力が落ちるのを悬念して、現金決済が残っている。手数料が3%にもどったら、薄利多売の店から現金決済に戻るでしょうね。
中国是因为假币很多…
韩国为了经济复苏和防止逃税,通过附赠积分来普及信用卡支付。
而日本是担心一旦发生大规模灾害网络和电力会受到影响,所以现在还保留着现金结算。如果手续费回归到3%的话,那么薄利多销的店就会返回现金结算的模式的吧。


ifi*****
キャッシュレスは便利だけれども、誰がどこで何をどれだけ買ったのかすべて記録が残る。その記録がどう管理されどう利用されているかはわからない。LINEのデータが他国に流れていたことが問題になったことが記憶に新しい。もっとも、日本で管理されていたらいいといわけでもないとは思うけれど。
電話番号、名簿、マイナンバーカードなど、個人情報にものすごく神経質になっているのに、これにはまったくの無関心かつ無防備なのが不思議でならない。
虽然不用现金很方便,但是谁在哪里买了多少都会留下记录。也不知道那个记录是如何管理和利用的。我现在还记得LINE的数据流传到其他国家引发了问题呢。而且我觉得这些数据由日本的管理也不是什么好事。
明明人们对于电话号码、名册(带有名字和住所的)、MyNumber卡等个人信息非常敏感,但对于这一点却完全不关心且毫无防备,真是不可思议。


mun*****
もう、40年近くになるが、我が国でもやっと携帯電話を個人所有できるようになったばかりの頃の、ある雑誌の記事。
「日本でも、携帯電話がようやく出始めたらしい。ここ香港では既にビジネスマンの必携アイテムとなって早数年。」
そんな内容だった。要は、日本がオクレテいる、と言いたかったのだろう。
それを読んで思ったこと。
「可哀想に、公衆電話が使い物にならない所なんだなあ。もしかして、壊して小銭を持っていく連中が居るのかも。」
この、「現金信仰」を揶揄するような記事を読んで思ったこと。
「スリや、強盗が横行しているから現金を持てないのか。」
デジタル化、キャッシュレス化が進んだ国は、なぜだろう、治安が悪い印象を受ける。
在大约40年前,我国普通人也终于可以拥有手机的时候,某杂志的报道是:“日本也终于出现了个人手机了。而在香港,早在几年前私人手机就已经成为商务人士的必备品了。”
那杂志社恐怕想说的是日本落后了吧。
当时读了那篇杂志之后,我觉得“好可怜,他们可能是公用电话没法使用吧?或者是说有人会破坏公共电话,然后拿走零钱?”
现在读了这篇揶揄“现金信仰”的报道后我想到的是:“因为小偷和强盗横行,所以才不带现金的吧?”
不知道为什么数字化、无现金化不断发展的国家,给人一种治安不好的印象。


a19*****
支撑い方法は多様化する倾向があるけど
今もなお大都市以外の店では、現金のみ取り扱うという店が多い。
だからキャッシュレスは進まない。
国が大きく介入しないと。
まあ日本の場合、現金珉いの何が悪いという意見が出ること自体がこの国の不幸なのだが。
虽然支付方法有多样化的倾向,但在大城市以外的商店里还是有很多店只收现金。所以无现金化无法得到发展。除非国家大力介入。
不过日本的情况是一旦推行就会有人说‘现金支付有什么不好的?’这一点正是日本这个国家的不幸。


じぃじ
先進国と言われる国の中で日本よりキャッシュレス化が進んでいない国があります。
「ドイツ」一度調べてみて下さい。
私自身は普段キャッシュレス派ですけど。
在发达国家中还有比日本无现金化更不发达的呢。
你查一下德国的情况吧。(虽说我本身平时是无现金支付的)

赞(0)
版权声明:本文采用知识共享 署名4.0国际许可协议 [BY-NC-SA] 进行授权
文章名称:《日本网友评论:日本电子支付现状》
文章链接:https://www.bachemiao.com/122929.html
本站资源仅供个人学习交流,请于下载后24小时内删除,不允许用于商业用途,否则法律问题自行承担。

业余吃瓜,理性学习,发现美的世界

小清新扒车教育

登录

找回密码

注册